2025/04/08 11:45
ナチュラルで温かみのある雰囲気が魅力の
1. レンガの小道でナチュラルな導線を
アメリカンカントリースタイルの庭といえば、
草花の間を通り抜けるような「レンガの小道」が印象的。
レンガを敷くだけで、素朴で温かみのある雰囲気が演出できます。
ポイントは、目地の間に「防草シート」や
「砂利」をしっかり敷いておくこと。
これにより雑草が生えにくくなり、
日々のメンテナンスがぐっと楽になります。
さらに、レンガを少しランダムに並べることで、
ナチュラルな雰囲気とアンティーク感がアップしますよ✨
2. 花壇の縁取りにレンガを活用
レンガは花壇の縁取りにも最適です。
丸みのあるラインを描いて囲えば、柔らかく優しい印象に。
直線でキリッと囲めば、
少しクラシカルで引き締まった印象になります。
また、レンガで縁取りをすることで、
土が通路に流れ出すのを防ぎ、
見た目の美しさとお手入れのしやすさが両立します。
施工は地面を少し掘ってレンガを立てて並べるだけ。
モルタルを使わずとも、十分に固定できます。
3. ローメンテナンスな植栽と組み合わせる
せっかくのDIYガーデン、
できればお手入れは最小限に抑えたいですよね。
アメリカンカントリー風の庭には、
ハーブ類や宿根草、多年草など、
丈夫で手のかからない植物がぴったりです。
特におすすめは「ラベンダー」
「ローズマリー」「チェリーセージ」などのハーブ類。
ナチュラルな見た目と香りの良さで雰囲気も抜群。
季節ごとの変化も楽しめ、剪定程度でOKなので手入れも簡単です。
こうした植物をレンガの花壇や小道のまわりに配置することで、
統一感のあるアメリカンカントリー風ガーデンが完成します。
まとめ
レンガを使えば、誰でも手軽に味わい深い
アメリカンカントリー風の庭づくりができます。
-
レンガの小道でナチュラルな導線を作る
-
花壇の縁取りにレンガを活用して見た目と手入れを両立
-
手のかからない植栽と組み合わせてローメンテナンスに
ぜひ、今回の3つのポイントを参考に、
自分らしい庭づくりにチャレンジしてみてくださいね。
